エンタメ過多の時代に生き残るクリエイター術
◆企画概要
今回のイベントでは、「セカイ監督」と、ごっこ倶楽部の統括プロデューサーである「志村優」お迎えし、「クリエイターの未来」をテーマにしたディスカッションを行います。コンテンツの過剰供給問題、プラットフォーム依存型のエンタメについて、次世代エンタメについて深掘りし、SNS時代におけるクリエイティブ戦略の実践例や、成功を支える組織づくりやチームマネジメントの秘訣、未来のクリエイター像について考察します。
さらに、直接質問ができるQ&Aセッションと、参加者同士で交流できる軽食付きの交流会を実施します。この機会に、次世代のクリエイティブ業界を切り開く視点を学びましょう。
◆開催日程
2024年12月18日(水)19:00〜22:00
◆開催場所
TikTok Japan オフィス
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ26階
◆参加費
無料
◆定員
50名
※役者の参加はございません。
◆こんな人におすすめ
-
バズを生む秘訣に興味がある方
-
ドラマ制作や映像制作を仕事にしている、または目指している方
-
チームを成長させる組織づくりに関心がある方
-
SNSマーケティングを学び、実践したい方
-
自身のキャリアに新しい視点や方向性を取り入れたい方
◆登壇者
セカイ監督

ミッションは「広告で、笑おう」
つい最後までみてしまう広告制作がモットー。くだらない企画が好物でバズる設計を得意とする。広告畑からではなくSNS畑から生まれたプランナーとしては珍しい経歴の持ち主。クリエイター専門のシェアハウス「ハウスイズ」も経営。2024年からは「#学ばない学校」も運営中
志村 優

美容師、エンジニアを経て、2022年より株式会社GOKKOの統括プロデューサー兼脚本家に従事。脚本から撮影、編集まで200本以上のドラマ制作に携わり、TikTok Awards Japan 2022受賞に貢献。日本テレビと開設し、プロデューサー兼脚本家を務めるショートドラマ『毎日はにかむ僕たちは。』は、平均再生数340万回を超える。2,000万回再生の動画の脚本を担当するなどクリエイターとして実績を積むと同時に、経営面では資金調達や組織形成フェーズで活躍。
◆イベントスケジュール
19:00〜19:10: 開会挨拶・セカイ監督、志村優の紹介
19:10〜20:00: セカイ監督 ・志村優 対談「クリエイターの未来」
・コンテンツの過剰供給問題
・プラットフォーム依存型のエンタメについて
・次世代エンタメとは
20:45〜21:45: 軽食を交えた交流会
◆参加方法
定員が限られているため、事前申し込みが必要です。
TikTok Japanオフィスという特別な空間で、「「クリエイティブ」の未来を一緒に探りませんか?セカイ監督、志村優から直接学べるこの貴重な機会をお見逃しなく!
未来のクリエイティブ業界を形作るヒントを一緒に見つけましょう!
※受付は終了しました。
その他のニュース



