【TV出演|SENSORS】ごっこ倶楽部プロデューサーの志村優が出演しました!
株式会社GOKKO 取締役COO / ごっこ倶楽部 統括プロデューサーである志村優氏が、最先端のクリエイティブ、エンタメビジネスを世界に発信する日本テレビ系列の番組「SENSORS」に登壇しました。
9月19日(木)の放送回のテーマは「ショートドラマ」。ショートドラマはエンタメビジネスをどう変えるのか。今、日本やグローバルでも大きく市場を伸ばし始めている「ショートドラマ」をテーマに下記2つのトークセッションをお届けする内容となっております。志村優氏は第二部に登壇し、ショートドラマのビジネス戦略について語りました。
第一部:課金型ショートドラマアプリの衝撃
┗ショートドラマを用いた広告戦略やクリエイター発掘について!Z世代のインサイトとは?
第二部:ショートドラマアプリを活用した新時代のビジネス戦略
┗中国や北米でヒットし、日本でも広がり始めている課金型ショートドラマアプリの事業者が集結!今後の展望とは?
▼番組を見たい方はこちらをご覧ください。(Tverに遷移します。)
端のクリエイティブ、エンタメビジネスを世界に発信するSENSORS。今回のテーマはショートドラマのビジネス戦略!MCはバーチャルヒューマンimma!
◆9/19(木)放送回の登壇者概要
第1部:課金型ショートドラマアプリの衝撃

武川基 株式会社COL JAPAN 代表取締役副社長
大学院在籍中より映画やテレビ番組の制作に携わり、2018年より中国大手映画会社のWanda Picturesの社外顧問を務め、2022年からは中国最大手デジタル出版会社COL Groupの日本業務の責任者として実写ドラマ/アニメへの投資、漫画制作事業、ショートドラマ市場への参入など多岐に渡った事情を展開している。

澤村直道 emole株式会社 代表取締役社長 CEO
1994年生まれ。北海道札幌出身。立教大学経営学部卒。大学卒業と同時に個人事業主として独立。
2018年11月にemole株式会社を創業。UI/UXデザイナー/PMとして、大手からスタートアップまで様々な0→1のプロダクトの受託開発を行う。
その後、YouTube番組やMV、短編映画のプロデューサーを務める。
2021年12月から“BUMP”の構想を始め、アプリの設計、UI/UXデザインとオリジナルコンテンツ全作品のエグゼクティブプロデューサーを務める。
2022年12月28日にBUMPをリリース。
IVS2024 KYOTO LAUNCHPAD 4位
B Dash Camp 2024 Spring in Sapporo Pitch arena 準優勝
Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2023 選出
ReHacQ「新ファンタスティック未来」出演
日経トレンディ「未来をつくるスタートアップ大賞2023」選出
日経クロストレンド「未来の市場をつくる100社【2024年版】」選出
Young Director Award 2024入賞

梁弘一 吉本興業ホールディングス 株式会社FANY 代表取締役社長
1997年吉本興業入社。初仕事は一人で企業WEBサイト立ち上げ。以来ネット配信、モバイルコンテンツ等デジタル事業全般を担当。
芸人、作家の養成校「NSC」、コミュニケーションロボット開発事業「よしもとロボット研究所」を歴任。
吉本興業テクノロジー開発本部長として、B2C事業、社内業務システムのDXを推進。
2021年エンタメプラットフォーム「FANY」(チケット、ライブ配信、ファンコミュニティ、EC、クラウドファンディング等)を立ち上げ。
2022年子会社化、 ㈱FANY 代表取締役に就任。2024年8月に音声配信サービス「Stand.fm」を買収し、プラットフォーム事業をどんどん拡大中。

徳力基彦 note株式会社 noteプロデューサー/ブロガー
新卒で入社したNTTを若気の至りで飛び出して、仕事が上手くいかずに路頭に迷いかけたところ、ブログとSNSのおかげで人生が救われる。
その際の経験を元に、書籍「普通の人のためのSNSの教科書」を出版。
現在はnoteで、noteやSNSを活用した企業の広報やマーケティングの支援や、ビジネスパーソンの情報発信やキャリア構築のアドバイスを行っている。
第2部:ショートドラマを活用した新時代のビジネス戦略

志村優 株式会社GOKKO 取締役COO / ごっこ倶楽部 統括プロデューサー
SNS総フォロワー数260万人、制作作品の累計再生数30億回再生を越えるGOKKOの統括プロデューサー。10年以上美容師として美容室の経営を行いながら、エンジニアリングを学ぶ異色の経歴を持つ。GOKKO参画後は統括プロデューサーとして、脚本から撮影・編集・分析・制作と500本以上のドラマ制作に携わる。 2022年のTikTok Awards Japan受賞、TikTok上半期トレンド2024大賞受賞、ショードラアワード2024でも大賞を受賞。 2023年から始まった「毎日はにかむ僕たちは。」は、平均再生数400万を超える。

馮年 東宝株式会社エンタテインメントユニット開発チームリーダー / プロデューサー
2014年東宝株式会社入社。映画の企画・製作・編成、邦画の海外リメイクや海外共同製作に従事したのち、2020年に発足した開発チームにてクリエイターの才能支援を掲げ、2021年にTikTok TOHO Film Festivalを立ち上げて今年で4回目の開催を迎える。2023年には東宝×ワールドメーカー短編映画コンテストを集英社ジャンプ+編集部と共催。同年、GEMSTONE Creative Labelの立ち上げに参画。Netflixと東宝が初タッグを組む配信シリーズ「ガス人間」を企画し、現在製作中。

熊田泰祐 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ エンタテインメントビジネス局 コンテンツプロデューサー
2014年に(株)博報堂DYメディアパートナーズ入社した後、テレビ・デジタルメディアセクションを経て、エンタメコンテンツセクションに所属。映画・ドラマ・MV・アニメ等の企画プロデュースに加え、近年、ショートドラマの企業協賛セールスを数多く手掛ける。企画プロデュースを行ったBUMPショートドラマ「インスタントループ」が今秋公開予定。
▼「SENSORS」HPはこちら
その他のニュース



